LINE
資料請求はこちら資料請求はこちら
電話電話

公益社団法人日本柔道整復師会 設立70周年記念祝賀会が開催されました

その他

2024年12月15日、明治記念館にて公益社団法人日本柔道整復師会設立70周年を記念する祝賀会が開催されました。
全国の柔道整復師会の会長をはじめ、多くの会員および関係者が参集し、これまでの歴史を振り返るとともに、今後の展望を共有しました。

式典では、長尾会長が挨拶に立ち、70年にわたる本会の活動が地域医療に果たしてきた役割を改めて強調しました。
特に、能登半島地震の際に現地を訪れた際、会員から「仲間がいることの心強さ」を伝えられた経験を挙げ、本会の結束とその重要性について述べました。
また、次世代への技術と理念の継承、さらなる発展への決意が表明されました。

 

 

祝賀会では、柔道整復師の伝統技術を象徴する「形演舞」が石田桃子・真理子姉妹によって披露されました。
世界形選手権での連続優勝、東京オリンピックでの演舞など数多くの実績を持ち、柔道界で高い評価を得ています。
その正確かつ迫力ある動きは、柔道整復師の技術の深い伝統と誇りを印象付け、参加者に大きな感動を与えました。


世界形選手権大会二連覇の石田桃子・真理子姉妹

さらに、功労者表彰が行われ、柔道整復業界に多大な貢献をした個人への敬意と感謝が示されました。

本祝賀会を通じて、柔道整復師会の果たすべき使命を再確認するとともに、地域医療へのさらなる貢献と新たな挑戦への意欲が共有されました。
公益社団法人日本柔道整復師会は、次なる節目となる80周年、そして100周年に向け、引き続き力強く歩み続けていきます。