LINE
INSTA
資料請求はこちら資料請求はこちら
電話電話

柔整相談室「診療所」

柔整相談室「診療所」

当会会館3階には、「東京都柔道整復師会付属診療所」が併設されており、当会会員の施術所(接骨院・整骨院)を利用された患者さんに対し、治療上、X線検査や医師の診察が必要となった場合に、当会学術顧問の青木孝文医師による検査、診察、診断、指導および治療等が受けられます。 

医接連携

また、当会では、局所に外傷を受けた患者さんの場合であっても、全身状態の管理と改善については医師との綿密な連携を維持し、全身的改善を図ることが重要であると認識しており、医接連携(医師と柔道整復師の連携)を重視しています。

各地域支部に於いても、様々な疾病を抱えている患者さんの場合や全身状態の管理をする必要がある場合を考慮し、協力医・協力病院による検査、診察等の態勢が確保されています。

受診の手順

東京都柔道整復師会付属診療所(柔整相談室)での受診の手順を以下に示します。

1申し込み(予約)

診療所のご利用には、必ず当会会員による申し込みが必要です。患者さんご自身による直接の申し込みやご利用はできません。
また、必ず所定の用紙に必要事項を記載して、当日受付けへ提出して下さい。(申し込み用紙は左メニューからダウンロードできます。)

診察時間は、土曜日の16時から17時に行われます。(時間厳守でお願いいたします。)診療日程につきましては、ホームページ・メニュー「最新ニュース」の「事務連絡」でご確認戴くか、直接お電話にてご確認下さい。また、日程をご確認の上、予め事務局へお電話でご予約下さい。

矢印

2受付

受診当日は、所定の「申し込み書」に必要事項を記入の上、当会館3階診療所受付へご提示下さい。
申し込み書の提出順に診察を行います。あらかじめ予約をされていても、当日の受付をされた順番で診察を行いますのでご注意下さい。

矢印

3X線検査

必要に応じてX線検査を行います。撮影は、医師の指示の下、放射線技師の資格を持った当会会員(放射線技師会)によって行われます。

新型X線画像診断装置FCR設置

矢印

4治療

検査結果をもとにして、顧問医師による診察を受けます。必要に応じた処置(整復・固定など)が行われます。処置には学術委員・学術部員による診療補助が受けられます。
また、希望によって、当会「柔整相談室」設立主旨である、紹介会員の学術研鑽治療技術向上の目的を果たすため、顧問医師による医学的な見地からの説明や指導が受けられ、紹介会員ご自身による整復や固定の処置を行うことができます。
ご不明な点は、お尋ね下されば詳しい説明をします。その後の施術スケジュールや次回診察等が必要な場合にはその旨、説明を致します。詳しくはご相談下さい。

矢印

5会計

基本的に診察自体の費用はかかりませんが、X線検査を行った場合等の費用等、下記の料金表に表示された項目のみご負担頂きます。

診療所料金表

穿刺料500円
キャスト材(1巻につき)700円
文書料(診断書等1通につき)3,000円
照射録1,000円
レントゲン写真代(1枚につき)300円

※診断書等をご希望になられた場合は、他の患者さんの診察終了後に文書を作成します。暫くお待ち戴きますが、予めご了承下さい。

注意事項

  1. 診療所で受診する際には、基本的に紹介会員が同伴して下さい。やむを得ず患者様のみで受診される場合には、必ず事前に学術委員または学術部員までご連絡下さい。
  2. 再診の患者様については、その都度、申し込み書に前回の受診日を必ず記載して下さい。
  3. 受診部位については「頸・肩・腰」などの多部位を記載される場合がありますが、レントゲン撮影が必要な部位については、なるべく明確な部位を絞って記載して下さい。
  4. 申込書(診療依頼書)には、紹介会員がどのように判断し、どのような施術を行っていたのか等、当日に至るまでの経過・処置内容を詳細に記載して下さい。
  5. ご不明な点がある場合には、お気軽に学術委員または学術部員にお尋ね下さい。

診療所(申込書)PDFダウンロード

申し込み書(診療所「柔整相談室」)

※東京都柔道整復師会付属診療所(柔整相談室)で受診をする際には以下の申込書をダウンロードして、必要事項を記入して、当日、都柔接会館3階診療所受付へご呈示下さい。